読んでないけど、読みたい本 ~ 2023年10月メモと妄想 ξ˘꒳˘Ҙ

未分類

本って

すごいんよ

知らんこと書いてる
知らないことを、1つでも知っちゃったら

もうけもんなんよな
ξ˘꒳˘Ҙ

片付け本で知ったコレとか、すごい掃除早くなったし
↓これ

仕事で使うからってエクセルの売り上げランキング1位の本買ったときも
「こういう使い方あるのかー」って仕事らくになったし
↓これ

でも
読むっていうのはエネルギーが必要だから

本屋に行って、よさげな本見つけてきたから

「いつかよむぞー」ってきもちをこめて

ここにメモしとくっ
ξ و˙꒳˙Ҙو

漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

これはすごい気になるねっ

社会問題のやつであり、身近な問題のやつ
ξ `꒳´Ҙ

ネットで漫画とか映画とか
全部無料で見ようと思えば

ぶっちゃけ、
見れないものって、ほぼなくない?
ξ´꒳`Ҙ

お店で販売されたものや、テレビで公開されたものって
ネット上にほとんどが存在しているんよ。

違法かどうかは別にしてね、、
ξ˙-˙Ҙ

海外のファイルアップサイトとか、動画サイトとか
ふつうにyoutubeに丸ごと映画があがってることもあるでしょ?
ξ°∀。Ҙ

その中にも
公式がアップしたものだったり、非公式の誰か知らん人がアップしたものだったり
まだまだ2023年だって完璧にクリーンなネットじゃなくてカオスな状態

そういう世の中で

なんで
漫画村だけ注目されたのか?しらんので気になる。
こういうグレーなことする人がどんな考えでやってたのか気になる。
|•`ω•´Ҙ キニナル

ちな、
制作や権利者にお金が入らない状態で漫画や映像を見続けていると
そのコンテンツが継続できなくて、なにもかもが終わっちゃうから

ちゃんと本買ったり、サブスクだったり、公式youtubeチャンネルだったり
正規ルートでコンテンツを楽しもう
٩ξ ‘ω’ Ҙو

見れないコンテンツパターン

①パターン
昔のビデオデッキとかパソコンとか録画ができない時代のアニメとか
物理的に保存不可能なもの

②パターン
毎日やってるお昼の番組とか、昔のサザエさんとか、日々のニュースとか
性質上、何度も見ることを前提に作られてないもの

③パターン
すごいマイナーで発行部数が少ないコミック誌で
作者もすぐ漫画家やめちゃって誰も知らない読み切り漫画とか
無名すぎてほぼ需要がないもの。
アニメのカスミン3期とか人気なさすぎて
DVD化されてない、みたい、、ξ´꒳`Ҙ

漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ラーメンWalker東京2024

やっぱし、大都会Tokyoに住む者として
ラーメンはおさえておきたいよね。
ξ و`꒳´Ҙو

ラーメンの事
みんなどれくらい知ってる?

わたしは家系ってゆうのがあって、二郎があって、魚介つけ麺ってゆうがのあって、、
それくらいしか知らない、、
ξ و´꒳`Ҙو..

ネットで調べて、ラーメン屋に毎日通えば
ラーメン道を追求できると思うんだけど、

まーぶっちゃけ
ラーメン屋は年に数回しか行かないし、ラーメンの検索はあんましない、、
ξ´꒳`Ҙ

そんな時こそ、ほんでしょ!!
ξ `꒳´Ҙ۶📕

ラーメンはいいよね

ゆめがある。
ξ ˘ω₍˘Ҙ モグモグ..

そばとうどんじゃ
こういう気持ちにはならないよっ
ξ*゚ԾωԾҘ ☆彡

ラーメンWalker東京2024

ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち

やっぱホリエモンって
いいよね

元気に逆張り発信で注目されながら
地道にいろんなことやってるところが、よい
ξ ˘꒳˘Ҙ

ホリエモンの本って
「なかみうっすいほんかいてるなー」って思ったりするけど

本を読まない、情報を積極的に取りにいかないタイプのひとのめにふれて
「そうなんやー」ってなってほしいからみたいなんよね

どっかの本でそんなことが書かれてたおぼえがあるっ
|•`ω•´Ҙ

ホリエモンにはそういう
情報提供をしようというこころもちがある。なんでかしらんけど

だから
ChatGPTを起点として、いろんなみらいのことかいてるだろうし

私も読んで
「そうなんやー」ってならんと、、と思ってる
ξ ゚∀゚Ҙ ソウナンヤー

パン屋をどうこうしたり、ロケットをどうこうしたり
なんかよくわかんないけど

ホリエモンyoutubeチャンネルの時事解説みたいなのは
かんたんでわかりやすいから

「そうなんやー」ってたまに見てる。
|•`ω•´Ҙ ソウナンヤ

あんま関係ないけど
ひろゆき×ホリエモンのカップリングはいいよね

今の小学生とかだったら

「ひろゆきとホリエモンってコンビのお笑い芸人だったんだよ」
って言っても信じそうだよねー
ξ*ԾωԾҘ ウフフ

ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち

ゼロからつくる科学文明: タイムトラベラーのためのサバイバルガイド

この本って
ねるまえの異世界転生モノ妄想にリアリティを高めるために使うものでしょ?
ξ ゚ ꒳ ゚Ҙ

異世界転生モノはやってるもんなー
りぼんにもそういう漫画あるし、異世界転生して現代に来る姫ってやつ

あと、
最近の流行りモノだと悪女が題材のやつもあるなー、悪女は異世界転生とは違うか?
ξ ᐖ Ҙ

んで、
この本は海外の訳本で読みにくそうだったけど
異世界転生を突き詰めるなら、これ読んだ方がいい感じする

あと
このシリーズで世界征服の本もあったから

そっちのほうが楽しそうだった。

私は異世界転生モノってよくわってないからなー
世界征服のほうが向いてるとおもう
|꒳˙Ҙ

でさー
すごい話それるんだけど

異世界スマホってあるでしょ?

これね

異世界スマホって

マジくだらない話すぎて
なんか、どっかで見たような世界観で、どっかでみたような女どもが出てきて

とくに恋愛とかがあるわけじゃなくて

みんな主人公にホレてて
みんな謎に結婚に対しての意識だけつよくて、、

「いみわかんねー」
ってかんじのしょーもない物語って思ってたんだけど
ξ゚Д゚Ҙ

それってつまり、
桃太郎とか、さるかに合戦みたいな

「男子中高生向けのおとぎばなし的なやつなのでは!!」
ξ ゚ ꒳ ゚Ҙ💡

って
気づいたんよねっ
٩ξ ゚∀゚Ҙ۶

「リアリティが足りない」とか「ストーリーがつまらない」とか「意味が分からない」とか

それ、桃太郎でも、同じこと言うの??
って考えてみると納得がいくんよなー
ξ*-ω-Ҙ

「桃から男の子?だんごで犬猿キジが仲間になる?鬼ってなんぞ?」
ってゆうふうに言われたら

「うるせぇ、だまれ!こちとら天下の桃太郎だぞ!!」
「桃太郎にケチつけんな、お前だってガキの頃みてただろ!!!!」

って言えるでしょ
ξ* ˘꒳˘Ҙ フフンッ

これも異世界転生モノで使えるんよ
「転生ってなに?なんで最強なの?かわいい子にモテモテすぎくない?」
ってゆうのは

「うるせぇ、だまれ!わしは異世界転生じゃ!!」
「お前だって寝る前にそんな妄想してるだろ?してない?異常だぞ!!びょういんいけ!!!!」

ってゆうね
ξ* ˘꒳˘Ҙ

やっぱし
男子中高生のおとぎ話だとおもえば

すごく納得できるんよな
異世界転生モノってゆうのは

あー
異世界スマホのアニメ2期いつみるかなー

見たいけど
たいしておもしろくないから

見るタイミングがないんよなー
ξ ᐛ Ҙ フクザツ ナ キモチ

ゼロからつくる科学文明: タイムトラベラーのためのサバイバルガイド

ゲーム会社が本気でVTuber作ってみた

わたしもさー
「Vtuberつくりたいよねー、これかってみっかー」
ξ ᐛ Ҙ

っておもって
こういう系統の本を買うんだけど

なかなかさー

『本気で』ってわけには
いかないでしょー?
ξ Ծ‸ԾҘ

わたしだったら
生活費稼がなくちゃ、生活できないし

ゲーム会社だったら
開発して売り上げ作らなくちゃ、会社なくちゃいけないし

でも、
この本、定価5500円なんよ

「本気でVtuber作って、その情報を共有します」って感じするよねっ
ξ و˙꒳˙Ҙو

いうて
べつに3Dとか、神絵師がVtuberを作らなくても

いらすとやさんのフリー素材を使ってマリオの最新ゲームでも実況すれば
それはそれで、もうVtuberってゆうふうになるわけでしょ

ξ •`ω•´Ҙ

人気が出るか出ないか?とか
それはただの配信者では?とか
そういうのはべつにしといて

Vtuberの敷居ってゆうか
ネット上にそういう自分を存在させるだけなら

やると決めれば
だれでもできるんよね
ξ ˙꒳˙Ҙ

どれくらいのクオリティでやりたいかって自分の気持ちの問題と
誰かが見てくれるか?見てくれなくても続けられるか外部環境の問題
それくらいしかなくて

会社として事業として立ち上げて稼ぐってゆうなら
そりゃもー、Vtuberの最先端で戦うんだから、事業としてやるのはむずいだろうけど

まー
会社なら社員の給料とオフィスの家賃くらいは

稼げないと継続できんよなー
ξ ˙ω˙Ҙ

Vtuberは夢があるし、今後も広がるだろうけど
現状のやれることは頭打ちってかんじで、イマイチだからなー

でも
これからもかなりの人々がVtuberで食ってくことになるんじゃないかな
ξ •`ω•´Ҙ

ゲーム会社が本気でVTuber作ってみた

ますだくんの1ねんせい日記

この絵本はシリーズになってて

「となりのせきのますだくん」
ってゆう

『小学1年生の女の子が主人公で、横の席の男子がいじめてくる』
ってゆう

あーなるほどってゆう
それで学校行きたくないなーとか、子供のころ独特な感情のやつで

それの続編がこの本
「ますだくんの1ねんせい日記」
ξ ゚∀゚Ҙ۶📖

イジメてくる男の子側のことが描かれてるんだけど

立場が違えば
かなり見えてるものが違うってゆう

なんで絵本なんぞ読みたいかというと

普通に読んだことないから
純粋な興味で読みたいやつです。
◝ξ⁰▿⁰Ҙ◜

で、

絵本はかんけいなく
じぶんのはなしなんだけど

小学生の頃って
中学生になった瞬間

もう、一瞬で忘れちゃった覚えがあるんだけど
なんかそういう感情とか思い出せたら

おもしろいなーっていうのもある。
ξ ᐛ Ҙ

でもさー
子供の頃って自由だったような気がしてるんだけど

小学生でさえ
朝の9時ごろ?から昼の3時とか4時とかまで学校にいて

ずーーーーっと勉強してたんでしょ?

えらいよなー
わたしまじえらい

ってゆうか
体育の時間とか以外は

ずーーーーーーーーっと
勉強という名のデスクワークしてたんだね、わたしたちって
🖊ξ。_。 Ҙ

すごいよなー

あらゆるマンガって、学生ってゆう設定多いけど
学校で勉強してる描写ってぜんぜんないもんなー

たいしたもんだよっ
小学1年生って、7歳とかだもんなー

すご
ξ ᐛ Ҙ

ますだくんの1ねんせい日記

まとめ.本読んでお金もらえないかなー ξ ᐛ Ҙ

本って毎月、すごい量が出てるから全部は読めないよねー

そもそも、
生活しながらだから、それどころじゃねーってときもあるし

読む気持ちになってないと読めないし
ほんよみたいなー

ずーーーーっと読んでたい

本読んで日当3万円くらいもらえればさいこうだねー
ξ ᐛ Ҙ

未分類
けだまにっきぃいいぃいいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました